
新着情報
理事長のご挨拶

堀井 努Tsutomu Horii
東京商業流通協同組合の理事長をしております堀井です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
東京商業流通協同組合(東商流)は、遊技場の景品卸問屋の組合として、平成2年1月前身の東京商業流通組合として発足し、以来32年を迎えております。この間、平成3年5月から金地金(金商品)を景品とする金商品流通システムの導入を開始していますが、このシステムは、市場価値のある、高いセキュリティを付加した安心、安全な金商品を安定的に供給させるものであり、高い完成度を誇れるものと自負しております。
このたびは、令和5年10月から始まるインボイス制度への対応について、これまで、東商流や首都圏流通商団体研究会インボイス制度調査研究小委員会を中心に国税庁や警察庁の担当者と協議を重ねてきましたので、その経緯と結論や景品の買取情報の記録化について全国の遊技景品卸問屋様や景品買取所様にお知らせして業界統一した対応を図るために、「全国流通商団体研究会」を設立することといたしました。是非ともご参加いただきますようお願い申し上げます。なお、設立総会とインボイス制度勉強会を次のとおり開催することとなりましたのでお知らせします。
・ 日時 5月27日(金) 14:00~概ね16:30まで
・ 場所 千代田区九段北4-2-25
アルカディア市ヶ谷(私学会館) 5階 「穂高」
また、会員様のページは、5月28日から運用を開始していく予定ですのでので、ご了承ください。
今後とも、金商品流通システムを通じて、遊技業界の持続発展に努めてまいりますので、引続き、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
組合の概要
目 的 | 東京商業流通協同組合は、遊技場の景品卸問屋の任意組合として平成2年に東京商業流通組合を発足しました。さらに、同年には弊組合の事業部門として東京ユニオンサーキュレーション株式会社を設立し、平成3年から金地金を景品とする金商品流通システムの導入を開始しました。その後、平成7年に事業協同組合の法人格を取得し、協同組合を設立したものです。
また、平成9年には幾多の困難を乗り越えて暴力団排除宣言を行い、都民の皆様をはじめ警察行政からもご協力をいただき、パチンコ利権にまつわる暴力団を排除して業界最大の課題を解決しています。 |
---|---|
事務所 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋 2-71-6 TEL 03-5952-0811 FAX 03-5952-8183 |
沿 革
平成2年1月 | 遊技場に景品を納入する業者216社をもって東京商業流通組合を設立 |
---|---|
平成2年1月 | 小原正義氏が初代組合長に就任 |
平成2年10月 | 事業部門として東京ユニオンサーキュレーション(株)を設立 |
平成3年5月 | 金地金を景品とする流通システムの導入を開始 |
平成6年6月 | 首都圏流通商団体研究会の立上げ |
平成7年6月 | 豊島区池袋2丁目に自社ビル取得 |
平成7年12月 | 東京商業流通協同組合を設立 |
平成9年12月 | 暴力団排除宣言 |
平成10年6月 | 警視庁後援により「遊技業界暴力団排除宣言全都大会」開催 |
平成17年7月 | 暴力団排除関係団体連絡会に加盟 |
平成19年8月 | 金商品流通システムの全都導入完遂 |
平成28年10月 | 堀井努氏が第七代理事長に就任 |
令和2年3月 | 首都圏流通商団体研究会インボイス制度調査研究小委員会の立上げ |